RAZHAの真ん中ブログ

日々の積み重ね!学び続けるRAZHAです。

ギター計画の行く末 24

どうも!RAZHAです!

 

今日は、この後、勉強会に行くので、サクッと昨日立てたギター計画の報告です!

 

結論

 昨日のギター計画は、大成功っといってよいのではないでしょうかw

 

 昼休みに子ども達に披露し、みんな目が釘付け!

最初は、気になってずっとギターを見てました!

そして、今日誕生日の子もいるので、「Happy birthday」を練習し始めると、

なんと、鍵盤ハーモニカやリコーダーで一緒に演奏し始める子も!

楽譜は、調べればすぐ出てくる時代!子ども達の発想は素晴らしかった!

 

子ども達と簡単なバンド結成w

「3,2,1,はい!」なんてリズムとってましたw

 

授業の少し使い、演奏!

きっと誕生日の子は、忘れられないでしょうw(たぶん)

それよりも一緒に演奏した子の方が楽しかったかもしれない!

 

また、

父がバンドしていてギター持っていると言っていた女の子

子ども用のギターを貸すと、みんなから

「すごい!似合ってる!」

と言われてからか、

「お家でやってみよう!」

ってその子に影響を与えれて嬉しい!

普段、気持ちをあまり表に出さない子!

いいぞ!やれ!やれ!である。

 

「先生のおかげでギター始めました!」とか言われたら嬉しいなっていうただの願望w

 

それから

教室に琴を置いているのですが(音楽の時間では圧倒的に琴に触れる量が少ないため)、同じ弦楽器だからか

ギターではなく、琴に目覚める子もw

 

「先生!琴楽しいです!琴を持って帰っていいですか?」

すごい!

琴を持って帰るって発想がないRAZHAには子どものエネルギーをすごく感じた!

 

そんなこんなで、大成功!

 

「ひとつのことをきっかけに誰かに何か一つでも響くものがあればそれって素晴らしいこと」

 

一番楽しんでいたRAZHAより

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

RAZHAの真ん中ブログにお越しいただきありがとうございます。

 興味があるものを考察したり、記録したりするのが大好きで日記としてブログを使っています。是非、興味があれば、他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

 

はてなブログの方は、読者登録をお願いします!

「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。

スターもつけていただけると励みになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

ギター熱再燃!子ども達へ届け!教員RAZHAのメロディー 23

どうも!RAZHAです!

今日の一番のニュースは「大谷翔平選手!結婚報告!」でしたね!

衝撃を受けましたw

 

あ~、うるう年ね~!

[leap year] 今日の外国語の授業で、外国指導助手に教えてもらったばかりだったな~

 

そういえば、なんで【leap】なんだと疑問に思ったので調べました。

記事を引用させていただきます。

 

leapは日本語にすると

飛ぶ、跳ねる(動詞)
飛躍(名詞)

 

「leap」という単語は、うるう年に日付がどうなるかに関係しています。もし新年1月1日が平年(うるう年ではない年)に火曜日であれば、翌年の1月1日は水曜日になり、その年も平年になります。しかし、うるう年には曜日が2つ先になります。そのため、平年の1月1日が火曜日で、その翌年がうるう年の場合、1月1日は水曜日を飛ばして木曜日になります。

 

上記からわかるように、平年が続いている場合は、翌年の同じ日付は曜日が1つ前にずれ、平年とうるう年が続いている場合は、うるう年での同じ日付は曜日が2つ前にずれます。

曜日を1つスキップすることから「leap」という言葉が使われるようになりました。

(Native Camp.Blogより)

 

なるほど!勉強になりました!

 

話を戻します。

もちろん「大谷選手!結婚!」は、職場でも話題になりました!

 

 男の同僚が、

「俺が大谷の女になりたかった!!」

と声を大にして、言っていて面白かったです。

男までもそう思わせる大谷選手!圧巻です!!

 

結婚相手が気になるところ!

おりょうさんとの話題にもなり、

「高校の同級生とかだったら神だね!」

と盛り上がりました!

 

彼(大谷選手)のことを多分遠くから支えられる存在!

きっと相当信頼できる人なのだろうと勝手に思う!

そんな人がいていいですね~

 

おっと!もちろん、おりょうさんもですよ!w

 

そんなこんなで、明日の会見が楽しみですw

 

今回は、サクッとギター事情を報告します!

 

1:昨年までのギター事情!良き思い出も!

 ギターを始めたのは、大学院の1年目!

ちょうどコロナ禍に入ったばかりでした。

なぜ、始めたのかは、後日載せようと思う。

始めるきっかけもまたSTORY(物語)があったことだけはお伝えしておくw

 

 ギターで、Fやバレーコードやアルペジオなどが少しずつ出来る喜びを感じて熱中してやっていました。弾くときは、3時間弾いたりした。(大学時代)

「香水」

「虹」

「魔法の絨毯」

「猫」

など、初心者の「じゃらーん」ぐらいなら出来るようになっていた!

 

 しかし、3年前から社会人になり、多忙の中、なかなかギターに触れることができずにいた。

 

弦がサビ、ギターの上にはほこりが被る。ギターは一つのオブジェと化していた。

 

なんだか悲しい。とても素敵なギターを手に入れたのに、、(昨年まで)

 

2:最近のギター事情!再熱!!

そして、今年(2024年)に至る!

 今年はブログを始めれるほど、仕事に余裕ができ始め、朝活や仕事後の時間を大事に使うようになってきた。そのこともあり、再びギターを触るようになった。

 

そこで、今回は今までしてこなかった、ストロークに挑戦!

 左の弦を押さえながら、右でストロークは、同時タスクを要求され、最初は挫折していた。

 しかし、一つの曲を毎日10分、その曲だけに集中して

「ガチャガチャ」やっていたら、少しずつだが、形になってきた!

 

ストロークが上手くいくと、見えていた景色が変わっていく!

今まで、弾いてきた曲もさらに深みが増す!

なんだか、少しギターリストみたい!

 

なんて思えることが嬉しくなった!

 

今日で約1か月半続けきた結果がでてきた!

ストロークできるようになると、他の曲も雪だるま式に弾けるようになってくるのが、不思議で今日は2時間ぐらい、時間を忘れて弾いていた!

 

家族にも進化したギターを紹介!盛り上がったw

 

田舎の良さも発揮!近所迷惑にもならないし、田舎の利点を活かせるじゃんとw

 

こんな感じで、ギター熱がまた一段と高まってきている!!

素直に楽しい!!

 

3:明日の計画

 弾けるようになると、今まで、できずにいた計画を思い出す!

教員になったら、ギターを教室に持っていき、子ども達の前で披露するという大学時代からの計画だ!

 

明日は、幸運にもクラスの2人の子の誕生日でもある!2人って珍しい!w

 

この機を逃すわけにはいかない!!

 

寝る前に、「ハッピーバースデー」の歌を練習!

明日の朝にもう一度!

これで、舞台は整った!やるしかないではないか!

 

明日が楽しみなRAZHAより!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

RAZHAの真ん中ブログにお越しいただきありがとうございます。

 興味があるものを考察したり、記録したりするのが大好きで日記としてブログを使っています。是非、興味があれば、他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

 

はてなブログの方は、読者登録をお願いします!

「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。

スターもつけていただけると励みになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

最近の動画作成について 22

 どうも!RAZHAです!

今日は、いつものランニングをサラッと済ませ、ブログにいそしんでおります。

原城ラソンの疲れがまだ、癒えきれていないようです!

 

 このまま続けてもオーバーワークです。

そのため、休む週にしたいと思います。アクティブレストを目指します。

 

 さて、今日は、動画編集についてです。

日々の出来事全ては、日記に記すように心がけていますが、大きな出来事や大事なものは、動画でとっておくのがおすすめ!

 

 大学時代も、RAZHAのトライアスロン史を作ったり、ネパールに学校支援ボランティアに行った動画を作ったり、初めて出場した競泳の大会やキャンプの動画など作るようにしていました。Instagramに保存し、何かあれば活用しています!

 

 

いつ見返しても昔をさっと思い返せます。

 

今回は最近作った動画について話をしていけたらと思います!

 

1:動画作成の楽しさは無限大!

 

動画制作の楽しさは無限大だと思います。

楽しさを4つほど挙げたいと思います。

 

①創造力を発揮してストーリーやコンセプトを考えることができます。

 自分独自の世界観で動画を作れる!自分が楽しく言葉をいれたり、曲を挿入したりとオリジナル感がでていいです。

 

②撮影や編集のプロセスで技術やスキルを磨くことができます。

 どういった風に撮れば編集で使えるかなって考えるのも楽しみの一つ。

でも、大概あとで、「ああすればよかったな~」なんてなりかねませんがw

 

そこが上手くなってきたら、どんどん動画の質も作成の負荷も無くなるかもしれません。

 

③完成した作品を見るときの達成感や満足感もたまりません。

 自分がやり遂げたことを、しっかりまとめることができる。

 試験勉強で、きれいにノートをまとめれた時の達成感、なんか親しみがあり、何度も読み返す!参考書よりも読んでいる。

 

そんな風に動画への満足感もあり、愛着がわきますよね!

 

➃視聴者とのつながりを築くことができる点が素晴らしい!

 どんな動画も相手意識!ブログと同じですね!

読んでくれる人、見てくれる人が

「いいね!」したくなるものを作れた時嬉しいもの。

 

その一つの動画で、つながりになってくれた時の喜びは素晴らしいものです。

 

2:最近作成した動画

色々な動画作成の方法があると思います。動画をつなげるパターンや写真をつなげるパターンなど。

 

今回は、担任している子ども達へ動画作成。

 子ども達が、1年間をふり返れるように、時系列や大きいイベントごとに区分けして写真をつなげた!

 

 

 曲は最初は明るく、ハッピーにしたが、徐々に懐かしめるように曲調を変えていく。

なんだか、別れが切ないなって思えるような演出にした。

 

最後に感謝のメッセージや次の学年でのエールの言葉たち

 

どれも気持ちを込めていれることで自分の想いを動画に託す!

 

最後にもう終わりかというところで、普段のなにげない風景の動画を入れる。

 

子ども達の笑い声や、表情など、子ども達はそれを楽しそうにみてくれるだろう。

 

その後の子ども達への語りは、いつも以上に届くものがあると感じる!

 

 実際に去年3年生に行い、子ども達が喜ぶ姿がとても嬉しかった!

決して楽な1年間では、なかったが、子ども達と過ごした日々は本物で宝物だ!

 

それを今年も作成!

ただ、まだ子ども達には見せていない!

 

見せたのは、保護者へだ!

 最後の学級部会で、子ども達に見せる動画を見せたが、保護者の皆さまも嬉しそうにし、感動してみていただけた。それが素直に嬉しく感じた。

 

動画のレベル的には、低の低だが、思いは伝わる。

保護者の方々からの拍手と共に

「もしよければ、いただけないでしょうか?」ということであった。

 

これは、まだ未完成であることと、この後の行事、

例えば、親子レクレーションやお楽しみパーティーの模様を追加して再度構成した後に

タブレットに送ることを約束した。

 

ここで思うのは

「保護者は、自分の子供の成長が何よりも嬉しいこと」

「学校での様子を知りたいと思っていること」

「教員は、保護者に子ども達の様子を伝える責任がある」ということ。

このことは、常に頭に置いて教員生活を送りたいと思う。

 

 しかし、そういってますが、学級通信を毎日書くようなこと、RAZHAにはできない。

今や、「働き方改革」が叫ばれている中、そんなことはできない。そんな余裕もRAZHAにはない。

 

 ただ、この動画作成に関しては、1年に一度、これまで撮り貯めた写真や動画を総ざらいし、一つにまとめあげる。これは、RAZHAにとってもだし、子どもや保護者にとっても宝物になるのではないかと感じた。

 

出来れば、続けていきたいと心から思った!

 

そのことを書き記しておこうと思う。

 

次の動画は何にしようか悩んでいるRAZHAより

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

RAZHAの真ん中ブログにお越しいただきありがとうございます。

 興味があるものを考察したり、記録したりするのが大好きで日記としてブログを使っています。是非、興味があれば、他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

 

はてなブログの方は、読者登録をお願いします!

「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。

スターもつけていただけると励みになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

武雄市から考える市政の在り方とRAZHAの想い 19

どうも!RAZHAです!

 今日は、昨日の疲れを癒すために、ゆっくり読書をしていました。

最近は、本に触れる機会が増え、充実した日々を過ごすことができています。

充実感って大切ですよね!

 

 さあ、今回のテーマは「市政シリーズ」です。

みなさんは、お気づきだろうか? 記事19がでていなかったことに!

 

「そんなの!気づかない!」

「そこまで気にしてない!」

 

そういった声があるでしょう、、仕方なし!w

 

理由は下記の通り

少し、書いてみようと思って、意外と書けずに後回しにしていたのが一つ。

もう一つは、市政って難しそう

 また、本を読んでの感想にしようと思っていたので温めていたといったところでしょうか。

 

今回は、後輩からお勧めされた「首超パンチ 最年少市長のGABAI奮戦記」という本です。どういったものかを簡単に説明しながら、市政について思ったことやRAZHAの想いをざっくばらんに書いてみようと思います。

 

 

1:「首超パンチ 最年少市長のGABBA奮戦記」

 

 

 本の内容だが、後ろの表紙に書いてあったものを引用します!

 

  ひょんなことから武雄市長に立候補してしまった青年が、現職を破り奇跡の当選

古参幹部、自民や共産の市議、医師会、地元マスコミのドン・・・・

次々と立ちはだかる難敵とガチンコ大バトルの末、ついにリコール再選挙!

ダメダメ日本を元気にする、愛と感動のノンストップ冒険物語

 

読んでいて思うのは、ほんとガチンコ大バトルですね!w

次から次へと休む暇がないほど、闘っている!

 

でも、誰の為に闘っているのかがみんな違う。

 

金のため?利益のため?見栄のため?仲間のため?市民のため?

それぞれの難敵の思惑がうごめく中で、武雄市長がどう動くのかが見どころ!

 

結果として大事なこと。武雄市が活性化したのは、首長の市民のための政策が全てだったことは先に伝えておきたい。

 「市政は、市民の為に!」

 

2:武雄市について

 RAZHAは、佐賀県武雄市と聞くと、武雄温泉やきれいな武雄図書館を思い浮かべる!

 

 実際、RAZHAも武雄図書館に行ったことがある。

本がおしゃれに並べられ、カフェも増設している。フォトギャラリーの観覧場所があり、少し雑貨としてキャンプ本とキャンプ用品が置いてあったりで、好きであった!

木目の本棚も素敵である!

 

段階が違っていた/武雄市図書館を視察して : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

 

 それだけのイメージだが、それだけで、なんかいい市なのかなって勝手に思ってしまうほどの捉え方!でも、人ってそんな外観で色々と判断してしまうのも事実!

 

 実際、どんなものが人気で、どんなことをしているのかなど全然考えなかったら

外見などいいなと思う、そっちを選んでしまう。

 

 それでいうと他の市の市政なんて全く見向きもしない!考えない!

RAZHAの自身の市政についても考えないぐらいだ!

多くの人もそんな感じではないだろうか?どうだろう?

 

でも、市政って大事だと前記事「結婚を前に市政について考える7」で述べている。

そのため、すごく興味をいだいた!

もし、そこも興味があれば見ていただきたい!

兵庫県明石市についての市政を書いている!

 

ということで本題に入ろう!

 

3:武雄市長から市政を考えるとその他諸々

 今作は、武雄市長とその仲間、そしてそれを拒もうとする者の姿を描いていた。

そこで感じたことを述べたいと思う!

 

 

①医療体制の在り方

 

 「医療は誰のため?」

 

それは、「病気で苦しむ人々(市民)の為」であろうと答えたい!

 

しかし、現実はそうでないこともあるらしい。

 ここ武雄市武雄市民病院は、医者不足による医療不足があいつぎ、人口の減少により儲けもなく、市民からのお金でなんとか賄っていたという。

 しかし、それももう限界を迎え、厳しくなるので、市民病院を民間に売ることで、なんとか医療体制を崩壊させないようにしようと武雄元市長は動く!

 

しかし、医師会という地域の医者がそれを拒む!そこには、これまでの利益が確保されないなどの医師会にとっては不都合なことが多々あるからだ。

 

 ここでの議論が自分たちの利権か、市民の為かということだ。

 

 利権欲しさに都合よくやると市政は、本来あるべき姿と違った方向へ進もうとする。

RAZHAは、市長側の意見に立てたが、そうもいかない事情もあるのだろう。

いわゆる家庭の事情ってやつだろうかw

 

ここで、大事なのが民意である。ここをしっかり考えることが大切!

その政策は、誰のためなのか!

 

 そこが欠如するとどうしても根幹がゆらぐのだと思う!

結果、僅差ではあるが、武雄元市長の「市民のため」の政策や政治が評価された。

本来あるべき方向にシフトされてよかったと思う!

 

 

②妻の一言・妻が誇れる存在になりたい

 妻とは、最も近い存在であり、自分の生き様を横でしっかり見ることができる人であると思う。

 

 そう思ったのもこの本の217ページ、2度目の市長になるための選挙で武雄元市長の妻が話した演説にある。少し引用する。

 

ある専業農家のおじいちゃんが「市長みたいなえらい人と握手出来て嬉しかった」と言っていました。

 

でも、それは間違いです!

 

樋渡啓祐(市長)は、専業農家のおじいちゃんのように雨の日も風の日も暑い日も寒い日も、豊作の時も不作の時も、真剣に農業に向き合う力はありません。

 

でも、まちづくり、ことまちづくりにかけては、樋渡啓祐は誰にも負けない熱い思いを持っています。

 

 武雄のまちづくりのひとつの歯車として主人をもう一度使ってやってください。全力で働きます。全力で働かせることを,わたしがお約束します。どうぞ、よろしくお願いします。

       武雄市長の妻

 

 

このように妻が、応援してくれる。妻が自分の想いをよく理解し、みんなにお約束してくれる。妻が自分を肯定してくれることが、この啓祐さん(市長)のどれだけの励みになったことか計り知れない。

 

 たぶん、妻は、市長がもし、自分の利権ばかり考えていたらきっとそんな演説はしないだろう。市民の為に頑張る夫!

 

それが、妻の中で確かに感じられたからこその演説だと感じた。

 

そう考えた時に、もうすぐ結婚する身であるRAZHAもそう妻に応援されるような生き様でいたいと強く思った!

 

「熱意は伝播する!」

妻が誇れるような生き様、支えたいと思われる様な存在になりたい!

もちろん、RAZHAもその分、いや、それ以上支えれる存在になりたいと思っている。

 

③市政も学級経営もすぐに結果を求めない。

 すぐに結果を求めないというのは、気長に楽をしようということではなく、なんでも結果を求めるにはじっくり時間が必要であり、後に評価されることもあるということだ。

 

 武雄市長の政策は、すぐに結果は出なかったが、後にしっかり形となり、武雄市に大きな貢献をしていることが記載されていた。それは市民のために政策を打ち出した結果がちゃんと形となってきたことを意味する。

 

 学級経営も同じだと感じる。すぐに効果を求めると、どうしても無理をきたしてしまう。それはRAZHA自身の心にもだし、子ども達の心にも無理を生じさせてしまう。

 

 この考えに至ったのも、学級経営を1年間を通してRAZHA自身のやってきたことが報われたと感じたからだ!

 

 今日は、最後の授業参観、学級部会であった。そこで子ども達や保護者から感謝の言葉や来年も担任をやってほしいという言葉をいただけたことがあったからだ。

 

 

     そう言われたRAZHAだが、今年で3年目のまだまだ半人前!

 昨年まで、上手く学級経営を行えず、苦しむ2年間となった!そのため、必死にお金を払って勉強会を受けたり、本を購入して読んだり、上手な人の授業を真似したりと試行錯誤をおこなった。

 

 そのおかげで

「今年は分かりやすい授業だったよ!先生」

と子ども達から言ってもらえるまでになった。

体育は楽しくなったと女の子達が言ってくれた!

 

 正直まだまだレベル的に低いことは分かっているが、それでも「子ども達のために」という熱い思いでやってきたことに間違いではなかったことは確かであったと感じた。

 

 武雄市長の生き様とスケールは違えど重なり、RAZHAの励みとなった。

1年間をかけて結果は徐々に現れる。そしてそれは、子ども達や保護者がちゃんと見てくれている。

 

 武雄市長になれないが、武雄市長のような熱い思いはこの先も消すことがないようにもう一度精進していこうと思うのであった。

 

➃しくじりは大きな学び


 しくじり先生という番組が好きだ!

なぜかってしくじりを笑いや学びに転換する発想が好きだからだ!

しくじりって面白い!そんなことなるって言いたくなることが多い!w

でも、人間しくじってなんぼ!

 

そこをどう捉えるかが本当の真価!

 

アインシュタインは言った!

Failure is success in progress.
「失敗とは進行中の成功である」

 

しくじりをうまく機転を利かせ、教訓にできたなら、それは成功へと向かっている。

 

武雄元市長のしくじりがこの本には、満載!

だから、面白く笑えて、そして共感でき、学べる!みんなを魅了する!

しくじりこそ次への原動力になることを忘れたくない。

 

4:まとめ

 市政の本ってほんとに面白い!

だって、この国を良くしたいという思いが伝わるから!

 

 行政を国だけに任せると、地方との大きなギャップにつながる!

地方があって国がある。それがRAZHA達市民側には大切なのかもしれない。

地方から国を変えようとする取り組みに今後も目を離さないようにしたいと思う。

 

たま~に真面目になるRAZHAより

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

RAZHAの真ん中ブログにお越しいただきありがとうございます。

 興味があるものを考察したり、記録したりするのが大好きで日記としてブログを使っています。是非、興味があれば、他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

 

はてなブログの方は、読者登録をお願いします!

「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。

スターもつけていただけると励みになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

原城マラソンでまさかのハプニング!結局考え方編!21

どうも!RAZHAです!

今日は、原城ラソンをしに行ってきました!

(走ってきましたでよくないか?まあまあ、後ほど!w)

 

 天気ですが、徐々に雨もやみ、雲がかかっていたこともよく、熱すぎず、とても走りやすかったです。

 

 今回は、原城ラソンでの出来事を紹介できればと思います!

 

1:会場について

 会場に着くとさっそくスタート地点へ!

今回は、担任している子ども達も参加のため、応援にも駆け付けました。

出走時間は、9:52です。

受付も済ませたので、ギリギリでした!

 

一斉にスタート!

 本当に懐かしい!

 以前の記事原城ラソンに向けて3」で書きましたが、小学6年生ぶり!

 

 15年ぶりの原城ラソン小学生の部スタートに心が弾みました!

 

「がんばれ!がんばれ!」

保護者だけでなく、地域のみんなで応援するのが、醍醐味!

子ども達も学校の持久走とはまた違った高揚感のもとスタートを切ったことでしょう!

 

次に会うのは、ゴール手前!

何人かが気づいてくれましたw

 

RAZHAもこの後の5kmに出走予定!

ゼッケンをつけ、ウォーミングアップを行うため、車に戻りました!

 

2:アップ

ウォーミングアップは、大学時代にこだわりをもってやってました!

行うのは、基本、動的ストレッチ!

学校でよく行う、屈伸やアキレスや伸脚なんてしないw 

ランニングドリルを中心に体を温めます!

 

 RAZHAは、以前はこの本を読んでドリル練習を行っていました!

 

学校駅伝高校の名門:佐久長聖高校のドリルや練習計画が載っているのでお勧めです!

 

また、今年、6度目の箱根駅伝を制した青山学院大学のドリル

通称、青学式ドリルもYouTubeや本で学べるので参考にしてください。

YouTubeも載せています。参考に検索してみてください!

 

www.youtube.com

 

また、これは、RAZHA独自かもしれないが、トライアスロンをやっていて水泳の4泳法

【クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ】は、上半身をほぐすのにとっても効果があったと思うので、それも取り入れ、上半身も念入りにほぐしていきました。

 

①肩回りや肺回りは、ほぐす!

②おなか周りは、引き締める!体幹

③股関節は、柔軟に、可動域を広げる!

➃最後にこれらを連動させる

⑤足の裏で反発をもらう

といった意識をもって、ドリルの意味も考え、アップしていました。

大学時代に戻った、そんな気持ちの良いアップができました。

 

また、外はひんやりと寒いので、服をしっかり着込みます!

 そして体が温まっていくにしたがって脱いでいく。シューズもアップ用からレース用に変えていく。

 

 この、少しずついらないものを取っ払い、レース使用にしていくこの瞬間も好きです。

なんだか、研ぎ澄まされていくイメージ!

メンタルも集中力もボルテージを上げていく、体が動いていく、階段が少しずつあがっていく!

ウォーミングアップは、こだわる必要があると思う!

ここをおざなりにしては、爪が甘いとおもうから!

今までの苦労を考えれば、レースの次に大事にしたい時間だと思って取り組んだw

意識高めw

 

さて、結果はいかに!

 

3:しくじりエピソード

 ウォーミングアップまで完璧!

「いいぞ!これは、期待以上の結果が出るだろう!」

 

RAZHAは、高揚していた!

 

彼女も応援に来てくれている!やるしかない!

最後に

「頑張ってくるわ!レースは10:50からよね?」とRAZHA言ったつもりだった。

 

彼女は、

「そうね!」と10:40のつもりで「そうね!」と言ったつもりだったw

 

あれ?ですよね!

お気づきだろうか!w

二人の思っている時間帯に相違があることに!w

 

RAZHAは、レース会場に走って向かった!この時、10:30

まだ、あと20分ある!余裕ではないか!

トイレも済ませる!調子いいぞ!

 

さあ、スタート付近手前へ!この時、10:38

先に終わった担当の子とその保護者と簡単な挨拶をかわす!

「先生!頑張ってくるね!」

 

そして、いざ!スタート前へ! この時、10:44

すると、あれ?ゼッケンナンバーがみんな違う!

 

スタッフに慌てて確認!

「え!さっき5km出発したよ!」

 

「まじか!え!10:50じゃないのか!何かの間違いか!

ちょっと待ってくれよ!あれだけ一生懸命練習したのに走れんじゃん」

 

もう、頭の中が真っ白になる!

「彼女にも報告しないと!」

 

一目散に帰ろうと200m走ったところで、ふと冷静になる。

「もしかしたら、次の8.6kmに混ぜてもらえないだろうか?」

 

すぐに、近くのスタッフに交渉!

「俺はいいとはいえんけど、スタート前のスタッフに聞いてみたら!

もしかしたら、いいって言わすかもよ!」

 

走って200m戻る!スタート前のおじいちゃんスタッフにすぐに交渉!

すると

「せっかく練習してきたんでしょ!走らんですか!」

 

この神の一言を頼りに、ゼッケンを少し手でかくしながら平然を装って並ぶw

すると、地元の県下一周をともに走ったこともある方々から声がかかった!

 

「RAZHA!久しぶり!5kmにエントリーじゃなかった?、どうしたと?」

 

それはかくかくしかじかw みんなウケてた!

 久しぶりに原城ラソンに出場ということで、多くの知り合い関係と話をすることができた。もちろん、しくじり話もw それはそれでなんだか懐かしく楽しかった!

 

そしてレーススタート!

「5kmだけでいい!ベストを尽くそう!」

 

4:レース内容

目標は、5キロ20分以内!

 

1キロの入りを、3’31で入る!予定より速いが、まあレースだし、気持ちも高まるのでここから焦らずにいこう!

 

2キロ過ぎに、小集団形成!先頭を引いていたが、ここから風が強くなるので、少し緩めて後ろにつくことにした!5キロで終わるが、目標達成のために仕方なし 3’40ペース

 

3キロ差し掛かる途中、ここが山場の急な上り坂!後ろから懸命についていく!

逃がしてなるものか! 3:50ペース

 

4キロ当たりでは、少しまだ余裕がある。このペースならまだいけるかも!

このまま8.6キロ行っちゃおうかなw 3:45ペース

 

そして、集会に差し掛かる5キロ地点、ついにスタッフに見つかった!

ゼッケンがRAZHAだけ違うのだ!スタッフがゴールへ行くことを促す!

これ以上行くのは、危険もある!ここは潔く退散しよう!

 

結果:18’15 (非公式) ガーミンウォッチ

 

記録を見て、

「よっしゃ!」

目標達成!しかも3:43ペースという高ペースで維持できている!

 

 最悪、落ち込んでも仕方ない状況からどうにか機転を利かせ、運にも恵まれ、通常走る予定だったコースを完走することができた!

これ以上、臨むのはもう臨みすぎなので、そそくさと車へと向かった!

 

 

5:その後

 その後は、事情を彼女に説明!

心残りは、彼女に走る姿を見せれなかったこと!はるばる応援に来てくれたのに!

しかし、おりょうさんは、RAZHAを責めたりしない!

 

「残念やったね!せっかく練習したのに!

でも一応走れてよかったねw

たぶん、子ども達の9:50が頭にあったけん、それで、10:50になったとよ!」

と明るく迎えてくれた!神過ぎる!

 

 ここでRAZHAのタイムが、本当ならどの順位なのか知りたいところ!

しかし、すぐにタイムが載ることはない!

 

 そこで前回大会の記録で、確認すると、暫定3位の位置には入っていた!

結構嬉しかった!

 

 しかし、一概にそうも喜べない!

 前回がコロナ禍なので、参加人数は少ないはず、今回はコロナ明けでもあり、にぎわっていたので、もしかしたら上位ではないかもしれない。

 でも、目標の達成に変わりはないので、ここは喜んでいいこととする!

 

 最後に、おりょうさんに走りを見せれなかったので、別の場所で、特別に走ってあげた!w

 いや、走らせていただきました!すいませんでした!(ペコリ)

楽しい一日となったw

 

6:まとめ

 しくじり話は、みんな大好き!

しくじるからこそ、人間らしく、いいなって思えると思う!

そのため、明日は、子ども達に盛大にしくじり話を聞かせる予定!w

 

「え!いつも完璧な先生がそんなドジをするの?(全然完璧ではないw)」ただの妄想

 

このようにと言いたいことや明日やりたいこともできたことなので、ここまでとします!

ありがとうございました。

 

来年こそはリベンジ(勝手に)に燃えるRAZHAより

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

RAZHAの真ん中ブログにお越しいただきありがとうございます。

 興味があるものを考察したり、記録したりするのが大好きで日記としてブログを使っています。是非、興味があれば、他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

 

はてなブログの方は、読者登録をお願いします!

「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。

スターもつけていただけると励みになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

両家顔合わせ&今日こんにちは 20

どうも!RAZHAです!

 今日は、天気がなんとか回復してくれて、両家顔合わせを無事に終えることができました。両親もRAZHAも、最初は緊張していましたが、共通の話題もたくさんあり、楽しく終え、とてもご満悦ですw

 

 今日は、この後、友人たちとおりょうさんと食事に行くので、今日の様子をサクッと紹介します!どうぞ、最後まで読んでいただければ幸いです!

 

 

1:顔合わせ会場

 まず、顔合わせ会場だが、長崎市内にある、ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート 秋月を予約!

 

 なぜ、ここかというと、昨年の9月頃に結婚式場選びをしていた時の話です。

この、ガーデンテラス長崎さんも友人たちが結婚式をした所でもあり、式場候補にあげていました。

 

 9月は、3週間で5件もまわるほど、ブライダルフェアを楽しんでいました。

残念ながらこの会場で式は挙げないのですが、ここもとても景色が綺麗なところ。

稲佐山という坂の上にあるが故に、長崎市内の景色を一望できる素敵なところです。

 

 ブライダルフェアは、食事もついていて、2人で美味しいお肉やらなんやらを景色を眺めながら堪能していました。

 

 すると、あ~ら不思議!w

 目の前の別のおしゃれな個室で、他の方たちが顔合わせみたいなことをしているじゃありませんか。

 

「あんな景色いいところで顔合わせできたらいいね!」

ということになり、とてもいい印象をもっていたことを今でも覚えています。

 

 そこで今回は、その記憶もあり、是非そこでしたいとRAZHAの願望から、本日の「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート 秋月」での顔合わせが決まりました。

 

2:「今日はこんにちは」

今日は、司会進行と始めのあいさつをRAZHA

乾杯をRAZHA父

結びの言葉をおりょうさんとしていました。

 

下の写真がしおりになります。

1対9の割合で、ほとんどおりょうさんが作ってくれました。

仕事で疲れている中、申し訳ない!

また、素敵なしおりだなって素直に思いました!ありがとうと本当に伝えましたw

 

ここで、目次の「今日こんにちは!」ですが、

これは、RAZHA始めの言葉の始めの言葉ですw

耳で聞いて

「何言ってんだ?」

と少してんぱりましたが、やり切るところがRAZHAの良いところw

後は、滞りなく、きっと言えたことをお伝えしますw

 

 すいません、開き直っていますが、今でも少し後悔があったり、なかったり、○○ったり、、、

 

りょうさんの結びは完璧でした。感動しました!

RAZHAのような、少し抜けている人にはこういったしっかり者が必要ですね。

 

 ちなみに、今回のしおりですが、RAZHAの両親の生年月日を1年若くし、血液型反対になっている問題を起こしたことも忘れないようにしたいと思います。w

 

3:写真撮影

 下記が「両家顔合わせの写真」撮影です!

 

 今回、写真撮影に際し、二人で凝って作ったものがあります!

それが「ガーランド!」

みなさんは、ガーランドをご存じでしたか?

RAZHAは、おりょうさんに教えてもらうまで全く知りませんでした。

 

作り方

 

*準備するもの*①折り紙
②文字を印刷するための白い紙
③紐
④両面テープ
グルーガン・グルースティック
⑥ハサミ
⑦カッター
⑧カッターボード
⑨定規

YouTubeに分かりやすいのがあったので、記載しておきます!

youtu.be

 

 これ作るの大変でしたが、2人で作り終えた達成感もありますし、当日ただ、写真撮るよりもグッと特別感が増すのでおすすめです!

 

4:今日のお品書き

本日のお品書き

 

今回の食事の費用は、6500円でコース料理です。

そこに、飲み物代がかかるという感じでした。

写真を忘れず、撮れた分で少し紹介しますw

 

 どれも美味しくとても満足です!

 

 今回は、いつもの感謝を込めて両親にRAZHA達がご馳走する形をとりました。

 ここは、人それぞれになるのかな、決して安くないので、2人で話し合って決めるのが大切だと思います!

 

BERRY CUTE!長崎苺バームクーヘン

 最後にささやかながら、「今日は来てくれてありがとう!」の気持ちも込めて、手土産を渡しました!

 長崎駅のかもめ広場で購入したイチゴのバームクーヘン!

パッケージも可愛く、人気があるようです!賞味期限も一か月半と意外と長く、おススメです! 

 この後、実家で食べますw(RAZHAも食べたいのでw) 

 

5:まとめ

 両家顔合わせ無事終了!

 天気よーがんばった!

 ガーデンテラス長崎さん美味しいご飯をありがとう!

 両親&妹 来てくれて、祝ってくれて、保証人になってくれてありがとうw

 おりょうさんの家族 これからもよろしくおねがいします!大切にします!

 2次イベントで食事した友人達 これからもよろしくな!

 温泉 今日の疲れを癒してくれてありがとう!

 

ということで締めたいと思います。

 

明日は原城ラソンと何かと充実しているRAZHAより

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

RAZHAの真ん中ブログにお越しいただきありがとうございます。

 興味があるものを考察したり、記録したりするのが大好きで日記としてブログを使っています。是非、興味があれば、他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

 

はてなブログの方は、読者登録をお願いします!

「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。

スターもつけていただけると励みになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

back number 水平線を聴いて思うこと(過去編) 18

どうも!RAZHAです!

 今日は、3年前にAbemaブログで書いた記事をHatenaBlogで再び投稿してみようと思います。

 その当時は、社会人に成り立てで、そんなの書いてる暇ないと思いやめてしまってました!

 記事も2,3記事しか書いていないことを改めて確認!w

 

 今となっては、17記事書けていることにRAZHA自身もびっくりするほど!

「少し成長ですね~。」

今回のテーマは、「back numberの水平線を3年前に聴いて思ったこと」である。

もう、有名になった曲!素晴らしい曲なのはみんな知っていると思います。

 

昨年の4月、back number福岡公演におりょうさんと行きました。

その時にも「水平線」を歌ってもらえ、ジーンときたことを覚えています!その当時の思いも振り返りながら、少し、

できるだけ読みやすいように少しだけ修正しながら投稿したいと思います。

 

 

1:水平線 back number (3年前の記事)

 

先日、友から「back number 水平線」がめちゃくちゃいいと教えてもらった。

 

 そういえば、ギタ―練習で使うU-FRET(あらゆる曲のギターコード・動画)のランキングの上位に入っていたなと。しかし、ちゃんと聞いたことがなかった。

 


 

back numberがどんな思いで作ったのか、友から聞きながら、曲を聞くとすごく高ぶるものと悲しい気持ちが入り混じった。まず、歌詞が素敵である。

 

 

2:「back number コロナ禍で中止となったインターハイを目指していた高校生に向けて書き下ろした新曲“水平線”をサプライズ公開」記事

 友が話してくれたのもこのような内容。
 この気持ちは決して、インターハイを目指していた高校生だけでなく、他のことで挑戦し続けていた人の心にも刺さる曲だなと思いました。
 
”正しさを別の正しさで 失くす悲しみ” 
 どちらも悪くはないのです。
(インターハイができない。インターハイをしたが、周りにコロナが広がると困るので止めるように言う人!やらせたくない人とやりたい人の葛藤。どちらも悪くないんだけど、どうしてもそうしなくてはいけない時期だった。)
 
”水平線が光る朝に、あなたの希望が崩れ落ちて” 
多くの希望をコロナにもっていかれた。
(試合に向けて準備を何年もかけてしていたが、できない悲しみで崩れ落ちる。)
 
”風にとばされる欠片に、誰かが綺麗と呟いている” 
悲しみは美しいのだと他の誰かは思う。
(試合に出れない悲しみもそこに打ち込んできたからこそ流せるもの。それは美しいということだろう。)
 
 RAZHA自身大学院まで行き、トライアスロンをしている私だって多くの大会が無くなり、多くの時間かけた努力を奪われた気がしていた。そんな悔しさをよくぞ、拾って大切に歌ってくださったという心境!
誰も悪くないのです。
 
”透き通るほど、淡い夜に、あなたの夢が一つ叶って、歓声と拍手の中に、誰かの悲鳴が隠れている”
 
 しかし、私は運よく、全日本学生トライアスロン選手権渡良瀬川大会(全国インカレ)も開催され、6年間の念願であったインカレ完走・初の大学団体順位という夢が一つ叶った側の人間でもあります。
 多くの歓声と拍手を身近な人から受けて、すごく清々しい気持ちでいました。もちろん、そこまでの道のりは険しいものであったのは言うまでもありません
 
 ただ、開催に当たり、もしかしたらその裏で誰かの悲鳴が隠れてあったことに気づかないようにしていた気もします。もしかしたら、インカレの開催に反対の地域の人たちもいたかもしれない。当時、コロナはまだ終焉を迎えていなかったことも事実。
 両手を挙げ、万歳と言えないのも悲しい話です。
 
今だからこそ思う。あの舞台は多くの思いが詰まったものであったと。
 
”いつしか海に流れ着いて、光って、あなたはそれを知るでしょう”
光るとは成長でしょうか? 時間が立つことでやっと理解できることもあるのでしょう。
 
YouTubeに漫画ハイキュウー × 水平線のPVが挙がっていたのですが、号泣しました。
ハイキューを知る方と何かに打ち込んだ経験のある方には響くものがると思います。
 
ユーフレットで水平線のギター練習中です。気持ちが入ります。
一つ私にとっても大事な曲になりました。教えてくれてありがとう。
 

3:まとめ

 目次の2までが、3年前の記事です。あの当時は、なんとか全国インカレやらせてもらえてよかった。
 もう、あんな思いをする人がでないように願いたいものです。
 
今でも水平線を歌うとあの日を、あの悔しさを、あの涙を思い出すRAZHAより
 

最後までお読みいただきありがとうございました!

RAZHAの真ん中ブログにお越しいただきありがとうございます。

 興味があるものを考察したり、記録したりするのが大好きで日記としてブログを使っています。是非、興味があれば、他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

 

はてなブログの方は、読者登録をお願いします!

「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。

スターもつけていただけると励みになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。